Whoops! Lasik!~レーシック手術の落とし穴

レーシック手術を受けた経験から、レーシック手術の落とし穴を語ります。レーシック手術を考えている人は参考にしてください。

過矯正の治療について

 レーシック手術によって過矯正になってしまった場合、どうすればよいか。過矯正で遠視になったのであれば、もともと強度の遠視を持った人のように眼鏡をかける等の治療が考えられます。しかし、これも一筋縄ではいきません。

 遠視というものの度数はそもそも測定が困難です。眼科に行くと片目で覗いて中央に見える気球を見続ける機械がありますよね?あれはオートレフといって、自動で目の屈折度数をはかってくれる機械です。遠視の場合は、特に若い人はピント調節機能が強いので遠視でも無理にピントを合わせて正視状態にすることにより、オートレフのデータ上遠視の度数が出にくかったりします。このピントを取り除き正確な度数を測るために瞳孔を開かせてピント調節機能をマヒさせる点眼麻酔があります。大概の眼科ではミドリンという薬を使います。ですが、このミドリンの作用の効き目も個人差があり一回さしただけでは正確なデータが出ない場合も多いです。ですから、眼鏡を作る際も度数のずれが生じてしまうことが多いです。また、眼鏡の場合レンズの球面の収差等により像がゆがんだりもありうるので合う人と合わない人がいます。かといって、コンタクトレンズはまた後日詳細しますが、レーシック手術の後遺症であるドライアイによってつけられない、角膜のカーブがなくなってつけられないことが多いです。

 また、眼鏡で過矯正を治すといっても、正視に戻しただけでは頭痛などが収まらない場合があります。これを聞くと、「は?何言ってんの?眼鏡で正視にしてるんだから問題ないでしょう。」と思う人もいると思います。ここも、レーシック手術の難しいところなのですが、人には合う度数ってものがあります。眼鏡屋さんに行って眼鏡を試すときに、度が強すぎてくらくらするからもう少し緩めに、とかあるじゃないですか。そんな感じで、レーシック手術以前に低矯正で生活するのが慣れている近視の人も多いです。この場合、レーシック手術後正視になったとしても、もともと正視で過ごすのが辛くて、眼鏡で低矯正(少し近視を残すこと)で過ごしているときからすれば過矯正になっているんです。この状態は、オートレフで測定しても屈折度数は正視ですから医学的には何の問題もないとされます。ですから、過矯正という言葉を使うのは正確ではないかもしれません。まぁ「その人から見た過矯正」とでも呼びましょうか。

 なので病院に行って不調を訴えても医者からは「手術は成功している」「精神病じゃないですか?」「ふざけてるの?」等心無い言葉をかけられることもあります。こうしてレーシック難民が生み出されるわけですね。

 だから、レーシックにおいては術前のその人のライフスタイルに合わせて、また将来のライフスタイルも考慮して度数設定をする必要があります。そうであるにもかかわらず、一部のクリニックでは患者の話を聞かずに勝手に正視状態にしたり、もしくは術後近視に戻ることをおそれてあえて遠視にするという恐ろしいことが行われるんですね。仮に丁寧なクリニックであっても先日述べたように誤差が発生して過矯正は生じえます。これはレーシックの持つ宿命みたいなもので過矯正の可能性を完全に排除することができません。

 しかし、すべてのクリニックではここをあいまいにしています。「当院は過矯正にしません!」「過矯正になっても再手術できます!」「過矯正になっても眼鏡やコンタクトで矯正できます!」という謎の自信ですよ(ひどいクリニックは過矯正について触れてすらいません)。先ほども述べたように、過矯正の解消に眼鏡、コンタクトが合わない人もいるし、そもそも正視に戻しただけではまだ苦しい人もいる。その人にあった度数を探し当てることが困難なんです。

 上記で「すべてのクリニック」と書きましたが、これは大げさな表現ではありません。過矯正になった際の症状、過矯正の治療が困難なこと、場合によっては治療が不可能なことをきちんと明記しているクリニックは絶対にありません。あるなら教えてほしいくらいです。レーシック手術をするのが怖くなったでしょう?でもこれが真実なんです。こんな怖い情報を知ってまでレーシック手術を受けるのであればそれは正確なインフォームドコンセントがなされているわけだし、すればいいわけです。ですが、私を含めほとんどの方が適切なインフォームドコンセントをされないままレーシック手術をしています。これはレーシック手術に成功して快適な生活を過ごしている人も同じです。

 法的に見ればたとえ手術は成功していたとしても、適切なインフォームドコンセントを行われなかったことの損害賠償は可能ですよ。レーシッククリニックはこんなずぼらなことをしているわけです。

(※法律を学んでいるので書きましたが、弁護士でも何でもないので間違っているという人はコメントくださいね。)

 

 そんなわけで、過矯正の巻きでした。次回からはボチボチ他のレーシック手術の落とし穴についても語っていきます。読んでいただきありがとうございました。